2014年12月16日

冬でも負けるな!! 気になるガスガン その6

第6回目はこちら
冬でも負けるな!! 気になるガスガン その6
タナカ 9m拳銃です

ドイツのザウエル&ゾーン社が開発した
SIG SAUER P220を新中央工業(現 ミネベア)
がライセンス生産を行っている

自衛隊設立より11.4m拳銃(COLT M1911)
を供与され使用してきたが
日本人には大きすぎて、45口径は
反動も大きかったため新型拳銃の
開発も始めるも、米軍がM1911を使用していた
ため、採用は見送られる。
1980年に米軍が新型拳銃の採用する計画を
発表したため
自衛隊でも新型拳銃の採用が決定し
トライアウトの結果、P220が採用され
1982年より配備された

タナカらしあマニアックなガスガンですが
扱いやすさは上場です
精密さパワーはあるものの
弾数の少なさとタンク要領が小さく
冷えやすいため冬に使うのは厳しいです

スライド部に桜のマークとWの刻印があり
陸上自衛隊モデルであることの証明ですね

機動隊装備でも持っていていいかな~と
考えている私です(笑)







同じカテゴリー(負けるなシリーズ)の記事画像
冬でも負けるな!! 気になるガスガン その5
冬でも負けるな!! 気になるガスガン その4
冬でも負けるな!! 気になるガスガン その3
冬でも負けるな!! 気になるガスガン その2
冬でも負けるな!! 気になるガスガン その1
同じカテゴリー(負けるなシリーズ)の記事
 冬でも負けるな!! 気になるガスガン その5 (2014-12-14 11:43)
 冬でも負けるな!! 気になるガスガン その4 (2014-12-13 01:51)
 冬でも負けるな!! 気になるガスガン その3 (2014-12-08 11:03)
 冬でも負けるな!! 気になるガスガン その2 (2014-12-06 10:00)
 冬でも負けるな!! 気になるガスガン その1 (2014-12-05 03:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。